フライホイール クランク芯だし
2013.10.15 Tuesday
バイク屋激戦区東京足立ウラウズサイクルでございます。

ツノダさんFXS。
フライホイールの組付け。

組付けには特殊工具、治具を使用しますが・・・
廃番になってました。一足遅かったようで・・・

仕方なしなので、作りました。見たくれは悪いですが、使えるはず。

各部洗浄、点検、計測、調整済みですので、とんとん拍子に組付けてゆきます。
組付けよりも、準備の方が時間を費やします。
組付け用のオイルをコッテリと塗布しながら。

復元されてきました。フライホイール組は最後のデカナットを閉めてからが勝負です。
治具の方は、組付けは出来たけど、使いづらいので次回までに補強&修正決定です。

一番見せたかった芯だし風景が・・・・・ない・・・・・
たまにバグるポンコツスマホカメラ・・・・・対策検討中です・・・

芯出しは、専用台を使用して計測し、叩いたり、締め上げたり、広げたりして行います・・・

しょうがないので、写真残ってるのを・・・
カムシャフトのエンドプレイ調整。

順番がおかしいですが、特集工具を使用して、ピニオンギアナットを締付ます。
組付けの時インパクトレンチは使いません。

ギアのタイミングマークを合わせまして、ブリーザーギアのスペーサーの厚みも計測、調整しまして。

カムカバーは、おニュー新品です★純正です☆
現在車体に組付け中!今週中にエンジン始動です!
東京都足立区urawus cycleウラウズサイクルより。